7月18日土曜日。
泊まっているホテルはビュッフェ形式の朝食が食べられました。私は,昨晩,念願だったネオワイズ彗星を見,写すことができて,今回北海道へ来た目的を果たしたので,この日は特にすることもなく,朝はゆっくりしました。朝食をとるために1階のレストランに行ったときは,もう,私以外にお客さんはいませんでした。食事をしながら,今日は何をしようか考えました。この日の天気予報は快晴でした。冷静になって考えれば,天気は回復基調なので,昨日よりもこの日のほうがずっと天気はよさそうです。昨日焦る必要はなかったのです。
特に行きたいところもなかったので,「なんとなく」旭川市まで行ってくることにしました。とはいえ,旭川市で何をするか,というアイデアもありませんでした。この「なんとなく」というのが,いつものとおり神がかりなのです。私には。
留萌市から無料の高速道路を沼田町に向けて走っていって,有料区間になる前に降りました。この先は一般道を旭川市まで走るつもりでした。高速道路を降りたところにあったのが,道の駅「サンフラワー北竜」でした。周りは一面のひまわりとそばの花。ものすごく雄大でこれぞ北海道,という景色でした。ここに来ただけで大満足でした。
まだ,お昼には早かったのですが,雰囲気に負けて,ここで昼食をとることにしました。
昼食後,付近を散歩しました。まるで海外にいるようで,最高の気分でした。ただし,快晴の青空,太陽の光がきついのが堪えました。
それにしても贅沢な話です。昨日まではあれだけ雲が恨めしかったのに,困ったものです。
さて,これから旭川市に向けて出発です。一般道を走っていくと,旭川市に近づくにつれて,旭山動物園という道路標示が見られるようになってきました。
私はうっかりしていたのです。そうなのです。旭川市といえば旭山動物園なのです。
しかし,評判になったころ,一度は行ってみたいと思っていたものの,わざわざ行く気にはなりませんでした。なにせ,ものすごい観光客が訪れていたらしいし,人混みの大嫌いな私がそんな雑踏に紛れる気持ちはまったくありませんでした。駐車場に観光バスがずら~っと駐車していて,そこからツアー客が続々降りてくるのを想像しただけで,行きたくなくなります。
その旭山動物園,それが期せずしてインバウンドが去った今,手に届くところにあるのです。
こりゃ行くしかない,と思いました。問題は時間でした。もう時間は午後1時過ぎで,到着するのは午後2時過ぎになってしまいます。調べてみると,閉園時間は午後4時30分,今日はこれまでちょっとのんびりしすぎたかかな,と少し後悔しました。
◇◇◇
Thank you for coming 300,000+ blog visitors.
ブログをはじめて88か月・2,637回の更新で,総訪問者数が30万を超えました。
読んでいただいて,どうもありがとうございます。