######
アメリカ野球殿堂博物館(National Baseball Hall of Fame and Museum)がニューヨーク州郊外のクーパーズタウン(Cooperstown)という町にあります。MLBなどで顕著な活躍をした選手や監督・コーチ・審判員,また野球の発展に大きく寄与した人物に対してその功績を称える野球の殿堂で,アメリカを含む世界中の野球の歴史研究や,歴史的・記録的意味を持つ資料の収集・展示を,「歴史を伝え,偉業を称え,世代を繋ぐ」(Preserving History, Honoring Excellence, Connecting Generations)というスローガンのもとに行っています。
かつてMLBに夢中だった私は,ここに行きたくて仕方がありませんでした。今となっては,この場所もまた本当に行っておいてよかったと思うのですが,よほどのMLB好きか旅慣れていないと,ここに行くのはかなり大変です。
場所はニューヨークのダウンタウンからははるかに遠く,しかも,アクセスするインターステイツがありません。私は,地方の一般道を延々と走って往復しました。
そういった不便な場所にあるにもかかわらず,クーパーズタウンもまた,とても美しいところでした。ボストン郊外のタングルウッド,そう,今思い出したのがオーストリアのハルシュタットやニュージーラドのマウントクックなども同じですが,こうした都会から離れた場所は,どこも本当にきれいです。行ったことはないのですが,イギリスの田舎も同様かな,と思います。
こうした緑美しい景色は日本にはほとんどありません。しいて言えば信州や北海道にその雰囲気を見ることはありますが,道路は狭く,土地もせまく,遠く及びません。
私が今思い出すのは,野球殿堂ではなく,そこへ往復したときに走った道路から見た風景なのです。
インターステイツは便利ですが,インターステイツを走ってアメリカ大陸を横断したところで,こうした風景を見ることはできません。実際に走っていた時には,時間もかかり,インターステイツがあればいいのに,と思ったものですが,今考えると,ここはとてもすばらしいところでした。
こんな町に生まれ育った人は,いったいどういう気持ちで日々生きているのかな,と思うことでした。
◆◆◆
「しない・させない・させられない」とは
「Dans la vie on ne regrette que ce qu'on n'a pas fait.」とは