######
アメリカの国道の正式名称は 「United States numbered highways=U.S. Routes / U.S. Highways」ですが,ここでは国道とします。国道は,インターステイツと同じように,南北方向に走る道路には東から西へ順に奇数,東西方向に走る道路には北から南へ偶数の番号がふられています。
・・
国道1(U.S. Route1)は,東海岸部の大都市を南北に結ぶ主要な路線で,全長2,390マイル,3,846 キロメートルあって,南北に伸びたアメリカの国道の中でもっとも長大です。
アメリカ合衆国本土最南端に位置するキーウェストを起点にして,フロリダ州のマイアミ,ジャクソンビル,ノースカロライナ州のローリー,バージニア州のリッチモンド,ワシントンD.C.,メリーランド州のボルチモア,ペンシルベニア州のフィラデルフィア,ニューヨーク州のニューヨーク,コネチカット州のニューヘブン,ロードアイランド州のプロビデンス,マサチューセッツ州のボストン,メイン州のポートランドを経てカナダとの国境沿いのフォート・ケートまで続いています。
また,マイアミからメイン州ハウルトンまではインターステイツ95が国道1に併走しています。
数年前まで,私はアメリカ50州制覇を目指していました。その最後の2州であったノースカロライナ州とサウスカロライナ州を訪れたときに,そのついでに,フロリダ州の最南端キーウェストから,北に,フィラデルフィアまで走ったのですが,そのとき,あるところではインターステイツ95を,そして,気が向けば国道1を走りました。
また,2013年にはボストンから北にメイン州までいったので,国道1およびインターステイツ95の通るところはそのほとんどを走ったことになります。
また,かつて,1998年,はじめてアメリカをドライブしたとき,マイアミからフロリダ半島を半周したのですが,そのときに国道1を走ってキーウェストまで足をのばしました。
さて,そんな国道1ですが,その中でも最も印象に残っているのは,今日の写真にあるアメリカ最南端のキーウェストにつながる海上の道セブンマイルブリッジです。
若いころ,こんなところに行けるとは夢にも思っていなかったのですが,私は,1998年と2016年,なんと2回も行ってしまいました。フロリダ半島の先端を海の中7マイル,11.2キロメートルにわたってセブンマイルブリッジという橋がつながっていて,よくCMにも出てきます。
キーウェストにはアメリカ最南端のポールがあり,また,国道1の終点であり起点であるので。BIGINとENDの表示があります。また,キーウェスト島には,かつてヘミングウェイが住んでいた家があって,今も公開されています。ここに住むネコの指が6本あるというので有名です。
◇◇◇
Double rainbow.
夕方,見事な虹が見えました。
もう,梅雨明けかな。
◆◆◆
「しない・させない・させられない」とは
「Dans la vie on ne regrette que ce qu'on n'a pas fait.」とは