しない・させない・させられない

Dans la vie on ne regrette que ce qu'on n'a pas fait.

USA50州・MLB30球場を制覇し,南天・皆既日食・オーロラの3大願望を達成した不良老人の日記

カテゴリ:アメリカ合衆国旅行LIVE > LIVE・2013夏

昨日は,ブルックリンからの夜景を堪能しました。この場所は,15年前に来たときは治安の悪いところだったのですが,今は高級住宅地です。
本当にニューヨークは,綺麗で安全になりました。東京にいるみたいです。
ここ2日泊まったブルックリンのホテルは,予想通り大変なところでした。安いだけのことがありました。
明日の帰国便が朝7時45分発と早いので,きょうは打って変わって空港に近い素晴らしいところに宿泊しています。朝,とにかく,ブルックリンのホテルからケネディ空港近くのホテルへ移動です。チェックインして,荷物を部屋におろして,観光に出かけました。過ごしやすいよい天気でした。
まずは,スペースシャトルの実物です。イントレピッド博物館にあります。予想通り大きいものでした。でも,結構,おもちゃみたいでした。
次は,9/11メモリアル。ここは,入場料でなく,募金です。崩壊したふたつのビルのあとに水が流れ落ちるモニュメントが作られていました。その横には新しいビルが建設中でした。
その次が,自由の女神。すごい人でしたが,島に上陸できました。
最後に,32年前に果たせなかったブルックリンブリッジをついに徒歩で横断しました。
これで今年の旅は,すべて終了しました。
ほとんど完璧な旅でした。
アメリカは,本当に安全になったということと大都会は車も多く物価が高いというのが実感です。景気が悪いという感じは全くなく元気元気なアメリカでした。
明日の早朝,帰国しますので,これで特別編は終了です。明日からは,昨年の旅行記の帰国編をお楽しみください。その後,今年の旅行記を詳しく,たくさんの写真と共に,お送りします。

画像1 画像1 画像1 画像1 画像1 画像1 画像1 画像1

朝は,現地ツアーに参加して,ハーレムの教会でゴスペルを聞きました。そのあと,アポロシアターやグラント将軍の墓などを観光しました。イチローの住んでいるアパートも見ました。運がいいと奥さんが犬を連れて散歩しているそうです。
そして,いよいよヤンキースタジアムで松井の引退セレモニーを見に行きました。
15,000人に松井の人形がもらえたので,開場2時間前からすごい人でした。日本人も一杯いましたが,在住の人が多かったようです。
試合は素晴らしいものだったのですが,詳しくは日本で報道されたことでしょうから,省略します。 とにかく,イチローが4-4,試合はヤンキースサヨナラ勝ちでした。
試合後,ヤンキースタジアムの入り口でテレビ朝日のインタビューを受けたので,放送されたかもしれません。心配していた雨は少し降った程度でした。私の席は,屋根があったので,全く問題ありませんでした。
きょうはホテルのWifiが接続できないので,Wifiフリーのマクドナルドで入力しています。 雨が降りはじめましたが,これから夜景ツアーに参加します。

画像1 画像1 画像1 画像1

15年ぶりのニューヨークです。いろんなことがありましたが,とりあえず,写真をご覧ください。
タングルウッドから車で3時間,ニューヨークブルックリンのホテルに到着。荷物をおろしてケネディ空港まで行って,レンタカーを返却しました。そのあと,空港からブロンクスに直行して,日曜日は雨という予報だったので,土曜日は,ヤンキースの試合を見ました。
そのあと,ミュージカルを見る予定だったのですが,深夜にブルックリンのホテルに地下鉄で帰るのが不安だったので,一度ホテルまで帰ってみようと思い実行したのですが,乗る地下鉄が日本で調べていたのと違い,さらに,工事中で,バスの代行輸送になって,しかも,降ろされたところがとんでもないところで,ブルックリンで迷子状態になりました。
同じ駅名が別の路線にあることが問題なのです。しかも地下鉄は工事中とかで,週末は結構サービス中止となったりするので,いくら下調べをしても,十分ではありません。散々聞いて,と言っても,相手はスペイン語話すし,タクシーなんて通らないし,どこにいるかさっぱりわからないし,東京の下町みたいなところであっても,ここが安全なところかどうかもわからないし,不安だらけのなかを歩いたところ,ようやくホテルに到着できました。奇跡のようでした。
実際は別の路線で,ホテルの真ん前にあった駅からマンハッタンへは簡単に戻ることができたので,あきらめかけたミュージカルに何とか間に合って,無事に「シカゴ」を見ることができました。 もし,このことがなければ,ミュージカル終了後に深夜の町をさまよっていたことでしょう。
生きた気のしない1日でしたが,この程度は想定の範囲内です。大リーグもミュージカルも素晴らしいものでした。やはり,ニューヨークは,ニューヨークです。

画像1 画像1 画像1 画像1 画像1画像1

まあ,いろいろあった一日でした。
朝,ホテルを出発して,まずは,ボストンマラソンの爆発事件のあったところへ行きました。場所は,ホテルから歩いて十分くらいのところで,ボストンコモンという公園の南側,東京でいえば,日比谷公園の横で起きたようなものです。 次に,フリーダムトレイルを歩こうと思っていたのですが,昨日買った乗り放題チケットをホテルに忘れたことに気づいて戻ろうとしたのですが,道を間違えて,すっかりどこにいるのかわからなくなって,通りがかりの女性に聞いたところ,すっかり仲良くなって話が弾み,ホテルの近くまで案内してもらいました。
再び出発してアリー・マイ・ラブの舞台だったビルを見てから,フリーダムトレイルへ32年ぶりにやってきました。 次に,ボストンティーパーティへ行くととてもすばらしいアトラクションを体験できました。
お昼にはリーガルシーフードでクラムチャウダーを食べ,ボストン美術館へ行きました。「サムライ」という企画展示をやっていました。
その頃から雨が降り始め,せっかく行ったフェンウェイパークのレッドソックスの試合は,中止となってしまいました。 昨日試合を見ておいて本当に良かったと思いました。やはり強運です。
でも,ホテルに戻ったときはすっかり雨は上がっていました。
こういうのがすべて旅であり,人生なんだなあと,改めて思いました。
残念だったので,上原選手のツイッターに書き込みしたら,早速返事が来ました。ますますファンになりました。頑張れ上原選手!

画像1 画像1 画像1 画像1 画像1 画像1 画像1 画像1

きょうは,プリマスプランテーションというメイフラワー号が上陸した頃の街を再現したアトラクションへ行きました。面白いところでした。日本の明治村のような感じです。
ただし,中国人のグループがいて,例のごとく,大声で話し,やたらと群れて,スタッフが話しかけても言葉がわからないので無視をするといったいつもの姿がその場の空気を台無しにしていました。
そのあと,ケープコッドの先端までドライブしました。地図から想像すると渥美半島くらいの感じなのですが,実際はえらく遠いところで,100キロメートル以上ありました。
ケープコッドをあとに,いよいよ,ボストンへ向かって北上しました。
ものすごい渋滞でした。やっとのことで,到着して,何とか車を駐車場に入れて,ホテルにチェックインしました。
夜は,予定がなかったのですが,地下鉄(と言っても京都の嵐電みたいな感じですが)の試乗を兼ねて,明日のチケットがあるフェンウェイパークへ行きました。
場外チケット売り場に自然と足が向かい,気づいた時は,野球を見ていました。
想像を絶する素晴らしい野球場でした。隣に座ったおじさんが言うには,今のオーナーが良いのだそうです。古いからと言ってそのままの状態ではなく,大きなビジョンを設置したり,グリーンモンスターの上に座席を設けたり,中身は近代的なのです。 これまで20以上のボールパークへ行きましたが,ここが最高だと断言します。

画像1 画像1 画像1 画像1 画像1 画像1 画像1

珍しく雨の朝です。
きょうは,バーリントンに工場がある世界的に有名なテディベアファクトリーを見学しました。 そのあと,車にトラブルが発生,と言っても,「MAINT REQD」という警告灯が表示されただけですが,空港にある営業所でレンタカーを交換することになりました。営業所が近くにあったのが幸運でした。というわけで,今度の車は,GMのインパラです。
インターステイツをどんどん南下し,4時間でボストン近郊のプリマスまで来ました。
まずは,ホテルを探して,そのあと,プリマスロックを見ました。
夕食は,ロブスターサンドにしました。
天気がだんだん良くなって,ホテルから夕景が綺麗です。波の音も最高です。風が気持ちいいです。反対の岸から月が顔を出しました。
きょうも素晴らしい1日でした。

画像1 画像1 画像1 画像1

宿泊したバーハーバーには,国立公園があります。せっかく大西洋まで来たので,早起きして日の出を見に行きました。
絶景でした。
そのあとは,メイン州を西に,そしてニューハンプシャー州を横断して,さらに,バーモント州のバーリントンまでやって来ました。
州境を超えると景色が一変するのが面白かったです。メイン州は高原,ニューハンプシャー州は山,バーモント州は,森です。
途中,ストウという町に立ち寄りました。サウンドオブミュージックの舞台だったところです。 バーリントン到着後,シャンプレイン湖の,夕景クルーズを楽しみました。船上で,小学校の校長という女性と知り合いました。
きょうは,日の出と日没を両方目撃したことになります。晴れ男健在です。

画像1 画像1 画像1 画像1 画像1 画像1 画像1

ボストンのホテルを出発して,まず,レキシントンとコンコルドにi行きました。ものすごく綺麗でした。
次に,セイラムにある魔女博物館に行きました。
その後,大西洋岸を北上,ポートランドを経由して,今晩は,バーハーバーというところに泊まります。ここは,国立公園です。
フリーウェイと言いますが,ここメイン州では,有料(1ドルくらい)の道路が多いです。トールパスをつけていたらお金は払わなくていいとゲートで言われました。なので,「EZPass」というゲートを通ることにしました。お金はどのように引き落とされるのか未だに不明です。 誰か教えてください。
暑いなんていうのはどこかへいってしまって寒いです。でも,湿度が高いです。 どこも,思っていたより広く美しいです。
こちらへ来る度に思うのですが,アメリカの豊かさは,日本人の想像をはるかに超えています。海にはヨットが浮かび,飛行場には自家用機が並び,家は広々としていて,週末でなくてもどこも観光客であふれています。高校なんてゴルフ場くらい広くてグランドは,全面芝生です。

画像1 画像1 画像1 画像1

ボストンに着きました。ものすごく暑いという話でしたが、週末からは涼しくなるそうです。今年も運がよさそうです。
暑いといっても蒸し暑くはありません、とホテルの人が言っていましたが、のちにそれは間違いだということが分かりました。
レンタカーは、トヨタのカムリを借りました。
カーナビと「トールパス」というものをもつけてもらいました。カーナビは、「GPS」と言っていました。おかげで予約したホテルまで楽に行くことができました。トールパスの用途はよくわかりません。土曜日の夕方、道は結構混んでいました。
いよいよ、あすから、メイン州からカナダ国境を目指して北上開始です。

画像1 画像1 画像1 画像1

今,アメリカにいます。2013年のアメリカ旅行です。
私は,アメリカ合衆国50州制覇をめざして旅を続けています。今年はコロラド州とユタ州の予定でした。
昨年の7月,アメリカ旅行をしていたとき,イチローがヤンキースに電撃トレードされました。私は,イチローは昨年限りでヤンキースからトレードかな,と思っていたのですが,もし,イチローが今年もヤンキースと契約できたらニューヨークへ応援に行こうと,そのとき,思い立ちました。
そういうわけで,今年は15年ぶりのニューヨークです。
ボストンで入国をして,北東へ大西洋岸に沿ってカナダ国境近くまで行って,メイン州,ニューハンプシャー州,バーモント州,マサチューセッツ州,ニューヨーク州とまわる予定です。
  ・・
帰国後に旅行記をまとめたいと思っています。
通信事情によって,うまくできるかどうかわかりませんが,「特別編」として,旅行中に写した写真と感想などをLIVEでお届けできたらと思っています。お楽しみに。

DSCN0562

今回の旅行で出発前に調べてもなかなかわからなかったアメリカのネット事情について,経験をもとに書きます。
空港は有料です。アクセスポイントはありますが,有料の接続契約サイトにつながります。 ただし,空港内のレストランに無料で接続できるところがあって,そのレストランの中に入らなくても付近の待合席でその電波が拾えます。
ニューヨークのケネディ国際空港(JFK)は,待合所に iPad が座席ごとに完備されていて,自由に使えます。街中では,マクドナルドは無料で接続できます。他にもおそらく,スターバックスなども無料で接続できると思います。
ホテルはまず,大丈夫です。ホテルによって,パスワードが必要なところや必要でないところかあります。フロントで教えてくれます。また,郊外を走っていると,フリーWifiと書かれた看板を見かけます。
もかく,iPad か iPod は必需品です。

画像1

このページのトップヘ